" />

広告 税理士試験

税理士講座オススメ専門学校6選‼︎受験経験者のリアルな口コミも‼︎

2022年12月8日

税理士講座オススメ専門学校6選
アバター画像

YC

中卒・元パチプロの30代 7年間勤めた会計事務所を退職し、現在は受験専念 税理士試験4科目合格済み (簿財法消) 日商簿記1級、全経簿記上級保有 TAC通信生
詳しいプロフィールはこちら

これから税理士を目指す方は、専門学校に通うか、独学か迷っている方も多いのではないでしょうか?。

筆者は独学も、専門学校も両方経験済み。

断言しますが、資金があるなら専門学校は行ったほうがいいです。

独学ではどの論点が本試験で重要なのかわからないですし、本試験に出ない論点に無駄な時間を使ったりと非効率。

筆者も最初は独学から始めて、結局は専門学校に行きました。

専門学校ではテキストに載っていても、次の試験には出ない論点はほぼやりません。

忙しい現代人にとって、本試験に出ない論点に時間を使っている時間はないのです。

多少の費用がかかっても、さっさと試験に受かったほうが効率的だと思いませんか?

この記事では、税理士試験の短期合格にオススメの専門学校を紹介します。

記事作成にあたり、クラウドワークスで他の受験経験者にアンケートを実施しました。

アンケートの内容

  • 利用した専門学校は?
  • 通信?それとも通学?
  • その専門学校を選んだ理由は?
  • その専門学校の良かった点は?
  • その専門学校の悪かった点は?

他の受験経験者のリアルな口コミも多数あるので、最後まで読めばきっと自分に合った専門学校がわかります。

ワイ
ワイ

ワイみたいに遠回りしないように、最初から最短ルートを突っ走ろう。

この記事でわかること

  • 各専門学校の価格比較
  • 状況別のオススメ専門学校
  • 各専門学校の特徴
  • 受験経験者のリアルな口コミ

各専門学校の価格比較

税理士講座比較

なんだかんだで一番気になるのは受講料ですよね。

税理士講座の価格も年々値上がりして2023年現在、大手税理士講座の主要科目は200,000円を超えています。

この記事では受験者数の多い、税理士試験「簿記論」の価格で比較してみましょう。

ワイ
ワイ

各校の取り扱い科目もまとめます。

資格の大原資格の学校TACSTUDYing資格☆合格クレアールLEC東京リーガルマインドネットスクール
価格
(簿記論通常コース)

初学者一発合格コース(通学)
230,000

基礎マスター+上級コース
230,000

簿財2科目セットアドバンスパック
74,800
 
レギュラーコース
180,000
パーフェクトコース
123,200
標準コース
145,600
通学・通信の選択
選択可能

選択可能

通信のみ

通信のみ

選択可能

通信のみ
一般教育訓練給付金
対象

対象
簿財2科目セット
パーフェクトパックのみ対象
89,800

一部対象

対象外

対象
一般教育訓練給付金適用後の価格(簿記論)初学者一発合格コース(通学)
184,000
基礎マスター+上級コース
184,000
簿財2科目セットパーフェクトパック
71,840

標準コース
116,480
筆者の評価
社会人にオススメ

受験専念生にオススメ

価格で選ぶならここ
特徴合格者多数の実績あり
網羅的に学習しつつ、重要論点はより深く学習
網羅性No.1
TACで学んでない論点は誰もできない
学習ボリューム多い
株主優待券使用でさらに10%引き
コスパ最強
近年は利用者、合格者共に増加傾向
重要論点にしぼった学習で効率化
価格・内容とも標準的
簿記論の担当講師が人気
価格もリーズナブル
会計科目の書籍に定評あり
通信生のメンタル面もしっかりサポート
簿記論
財務諸表論
法人税法
所得税法
相続税法
消費税法
酒税
固定資産税
事業税
住民税
国税徴収法

STUDYingのみ簿記論単体の講座がないので簿財セット価格で比較。

一般教育訓練給付金は簿記論単体では対象外でも簿財同時だと対象になったり、税法科目だと対象だったりするので各学校のHPで確認ください。

一般教育訓練給付金とは?

一定期間雇用保険に加入していると使える国の制度、詳しくはこちら

【状況別】おすすめ専門学校

状況別おすすめ専門学校

資金や時間に余裕がある場合

資金や勉強時間がたっぷりとれるなら、迷わず大原かTACに行きましょう。

受講料は高いですが、相対試験の特性上「みんなが出来る問題」を知るには受講生が多い学校に行くべきです。

カリキュラムは個人的には

各校の特徴

  • 大原・・・よく出る論点を重点的に
  • TAC・・・大原よりさらに深く、網羅的に

というイメージ。

カリキュラムをしっかりこなしていれば、本試験で「自分が知らないなら誰も解けない」と勇気を持って取捨選択できます。

受講生が多いので普段のテスト順位で自分の位置を把握できます。

サラリーマン
サラリーマン

今の勉強ペースで大丈夫かな?

順位が良ければこういった不安も感じません。

順位が悪ければもっと勉強を頑張るだけです。

大手はカリキュラムについていきながら、勉強の進捗を把握できるのがメリットです。

本気になったら大原♪

資格の学校TAC 税理士講座

資金や時間がない・とりあえず受講してみる場合

初めて専門学校を利用する場合にはとにかく低価格なSTUDYingがオススメ。

サラリーマン
サラリーマン

最後までやり切れるかわからん・・・

大原やTACは高くて手が出ないけど、独学は不安・・・

キャリアウーマン
キャリアウーマン

改正がほぼ無い会計科目、税法科目を2年で合格を狙うなら「初年度はSTUDYing、2年目からは大原やTAC」といった戦略的な選択もありです。

時間がない社会人の方はそういうプランの方も多いのではないでしょうか?

普段の答練で順位がわからないなどのデメリットもありますが、この価格は魅力的です。

続けやすさ実感度94.3%!業界最安値!

STUDYing 税理士講座

まずは無料お試しでオンライン講義を受けてみよう!

資格の大原

資格の大原

「本気になったら大原」の言葉どおり、本気で合格を目指すなら間違いないスクール。

短時間で効率よく学習できるように組まれたカリキュラムは、働きながらスキルアップを目指す社会人の強い味方。

税理士試験合格者の約50%以上が大原生という確かな実績もあり。

人気の通学スタイルのほか、近年ではコロナの影響により通信講座も人気です。

忙しい社会人のために重要論点に絞って学習時間を短縮した「時間の達人シリーズ」など選択できるコースも豊富。

各種フォロー体制も充実しており、迷ったら大原で間違いないです。

1.利用した専門学校名は?

大原

2.通信?それとも通学?

通学

3.その専門学校を選んだ理由は?

簿記で学んでいたし、税理士講座では有名な専門学校だったから。

4.その専門学校の良かった点は?

講師がとても分かりやすく、質問も個別対応してくださり、とても熱心に教えてくださった。

通学して良かったと思います。

5.その専門学校の悪かった点は?

特にありませんが、強いて言うなら、税理士講座ということもありますが金額が高いです。

sさん(独自アンケートより)

本気になったら大原♪

資格の学校TAC

資格の学校TAC

筆者も簿記3級からお世話になっているTAC。

網羅的に学習するので、働きながらだとカリキュラムを消化するだけでもなかなか大変です。

それでもしっかりカリキュラムを消化して、定期テストでも上位にいれば本試験で難問が出ても

「TACのカリキュラムで習ってないのだから誰もできない」

と自信を持って取捨選択できるでしょう。

勉強時間がたっぷりとれる受験専念の方には特にオススメです。

1.利用した専門学校名は?

TAC

2.通信?それとも通学?

通信

3.その専門学校を選んだ理由は?

市販教材も充実している点。

株主優待による割引が受けられる点。

4.その専門学校の良かった点は?

教材や演習問題が充実している。

WEB通信講座の受講ページが見やすい。

全国公開模試などで他の受講生との比較ができる。

授業音声ダウンロードができる。

5.その専門学校の悪かった点は?

自宅近くで通学講座が開校されていなかった。

全国公開模試の問題が難しすぎた。

sさん(独自アンケートより)

資格の学校TAC 税理士講座

筆者は税理士試験3科目すべてTACのWEB通信で合格しています。

地方で通学できなくても、WEB通信で充分合格は可能。

株主優待券を使用すれば、大原よりお得に受講できますよ。

TACのWEB通信の特徴

  • 通学コースの講義をそのまま収録しているので通学生と同じ学習ができる
  • スマホやタブレットを使って、いつでもどこでも視聴可能
  • 黒板内容はダウンロードできるのでテキストに書き込みする時間を省略できる
  • 講義を分割して好きな時に視聴できる
  • 講義を倍速視聴できる(2倍速でも全然問題ありません、通信最大のメリット)
  • 配信期間中は何度でも繰り返し視聴可能
  • わからない所はメールや電話で質問できる
  • WEBサイト上に受講生コミュニティがあるので一人でも寂しくない
  • 通学との併用に切り替えることも可能

STUDYing

近年急激にシェアを拡大しているオンライン学習サービス。

「机に座らなくても勉強できる」がコンセプトで忙しい社会人に人気です。

毎日の通勤時間や移動時間に、スマホでビデオ講義や音声講座を使ってインプット&復習。

まとまった時間で問題演習などのアウトプットをすることで、効率的に学習できます。

さらに驚くのは圧倒的な価格の安さ。

独学で教材を揃えるのと大差ありません。

質問の回数に制限があるなどのデメリットもありますが、この価格設定なら仕方ありませんね。

サラリーマン
サラリーマン

試しに専門学校行って見ようかな・・・

こんな方にオススメの専門学校。

合格者もしっかり出ています。

1.利用した専門学校名は?

スタディング

2.通信?それとも通学?

通信

3.その専門学校を選んだ理由は?

プライベートと仕事が忙しく、都合の良いタイミングで利用できる、こちらの学習スタイルが自分に合っていました。

4.その専門学校の良かった点は?

オンラインスタイルで学べる手軽さが嬉しいです。

テキストの内容も分かりやすく、学びやすい環境が整っていたと思います。

5.その専門学校の悪かった点は?

システムが分かりにくいと感じる部分があり、質問できないのも残念です。

mさん(独自アンケートより)
ワイ
ワイ

mさんは質問できないコースを選んだようですが、質問できるコースもあります。

続けやすさ実感度94.3%!業界最安値!

STUDYing 税理士講座

まずは無料お試しでオンライン講義を受けてみよう!

資格☆合格クレアール

クレアール

「合格に必要な範囲だけ」のキャッチフレーズが有名な非常識合格法が売りのクレアール。

簿記1級以上の合格に必要なのは「みんなができる問題を当たり前に取り切ること」

つまり基本論点が全部できれば受かります。

そう考えるとクレアールの「合格に必要な範囲だけ」は理にかなっています。

運営コストを抑えた全講座WEB通信学習なので、価格も大手に比べると良心的な価格。

1.利用した専門学校名は?

クレアール

2.通信?それとも通学?

通信

3.その専門学校を選んだ理由は?

比較的リーズナブルです。コストパフォーマンスに魅力を感じました。

4.その専門学校の良かった点は?

要点がまとめられていて、集中して学べるのが利点です。

都合の良い時間で濃密に学習できる環境が、自分には合っていました。

5.その専門学校の悪かった点は?

通信スタイルの学習方法だったので、細かい部分で物足りなさを感じることもありました。

mさん(独自アンケートより)

クレアール公式サイトへ

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド

LECは簿記担当の富田先生がとにかくオススメ。

コワモテの見た目に隠されたやさしさ。

筆者も簿記1級受験時代はYoutubeで富田先生の講評動画を何回も見てました。

「こんな問題は誰もできません!」

「こんな論点はやらなくて良いです!」

ズバッと言うスタイルが素敵な先生ですw

1.利用した専門学校名は?

LEC東京リーガルマインド

2.通信?それとも通学?

通信

3.その専門学校を選んだ理由は?

受講スタイルと、教材の内容が良さそうだったので選びました。

4.その専門学校の良かった点は?

インターネット環境があれば、いつでも学べる気軽さが自分に合っていました。

教材が見やすく、理解しやすいです。

質問に対し、適切に応じてくれるのも強みだと思います。

5.その専門学校の悪かった点は?

費用は決して安いとは言えません。

支払いやすいシステムがあれば良いと思います。

mさん(独自アンケートより)

簿財の講師が人気

LEC 税理士講座

価格とカリキュラムのバランスが良い

ネットスクール

ネットスクール

完全オンラインですべてが完結。

アウトプット講義はリアルタイムのライブ形式で行われるので、実際に校舎で受けているような気分になれます。

また受講生限定のSNS「学び舎」では講義内容の質問や、オンライン学習ならではの不安や悩みを相談することができます。

カリキュラムの内容だけでなく、受講生ひとりひとりにキチンと向き合ってくれる学校。

また財務諸表論の理論対策として「つながる会計理論」は多くの受験生から高評価を得ています。

簿記・税理士ならネットスクール

税理士試験にオススメの専門学校まとめ

この記事では筆者がオススメする専門学校についてまとめました。

気になる専門学校はありましたか?

正直なところ、どこでも毎年合格者は出ていますし。

結局のところ最後は自分次第なんですよね。

資料請求は無料で出来ますし、ホームページで講義の無料体験もできます。

色々見て、自分に合う専門学校で合格を勝ち取ってください!

>>税理士試験のページにもどる

>>トップページにもどる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

YC

中卒・元パチプロの30代 7年間勤めた会計事務所を退職し、現在は受験専念 税理士試験4科目合格済み (簿財法消) 日商簿記1級、全経簿記上級保有 TAC通信生
詳しいプロフィールはこちら

-税理士試験