-
-
簿記1級おすすめ専門学校・通信講座ランキング【2025年版】あなたに合う講座診断チャート付き
2025/11/4
簿記2級までは独学で合格できた人でも、簿記1級となると独学では挫折する人が多いのが現実です。 簿記1級は独学よりも「通信講座・専門学校」を使うのが合格への最短ルート。 この記事では、簿記1級の独学が難 ...
-
-
【税理士試験】法人税法、勉強時間の真実とは?勉強法も合格者が解説
2025/10/25
法人税法に3回目の受験で合格できました。 この記事では、税理士試験の最難関科目である法人税法について3年間で感じたことを解説。 法人税法を合格すれば、税理士試験のゴールが見えてきます。 できるだけ効率 ...
-
-
無職でもOK!2回目の教育訓練給付金を申請してみた【画像付き】
2025/10/25
税理士試験も終わって、短い夏休みもそろそろ終わり。 皆さん、来年の受験科目は決めましたか? 本試験の手ごたえが良かった方も悪かった方も。 来年に向けて計画的に動きましょう。 この記事では、意外と知らな ...
-
-
TACの株主優待券で講座受講料を安くする方法【画像付き】
2025/10/31
税理士講座や簿記1級講座、高いですよね。 年々値上がりして2025年現在、税理士講座の主要科目の受講料は200,000円を超えています。 この記事では筆者が実際に毎年行っている、株主優待券を使用した申 ...
-
-
【簡単だった?】第73回 税理士試験 法人税法 自己採点
2025/10/25
今年も本試験が終わりました。 わずかな記憶を頼りに、解答復元。 専門学校の解答速報が出たので、自己採点しました。 理論計算合計ボーダー合格確実TAC24(34)32(30)566478大原採点サービス ...
-
-
スタディング税理士講座の口コミ・評判|簿財の体験談と無料体験レビューで徹底解説
2025/11/1
こんなお悩みありませんか? 近年話題のスタディング税理士講座。 スキマ時間に、スマホのみでインプットが完了するカリキュラム。 そして圧倒的な低価格が人気の、通信特化型の講座です。 筆者が簿財を受験した ...
-
-
【税理士試験のボーダーの信憑性は?】9回の受験経験から徹底分析!
2025/10/25
本試験後に各専門学校の模範解答で自己採点した結果、ボーダーライン付近の場合はその後の選択肢に悩みますよね? 次の科目に進むべきか、それとも同じ科目を再受講すべきか。 合格発表まで約4ヶ月、年内の勉強時 ...
-
-
【理論暗記のコツ】五感フル活用とエビングハウスの忘却曲線を意識する
2025/10/31
こんな悩みをお持ちですか? 筆者も初めての理論暗記は、色々と苦戦しました。 結論、理論は誰でも必ず覚えられます。 地道に暗記作業を継続する、これが重要。 この記事では、税理士試験4科目合格の筆者が理論 ...
-
-
【簿記1級は食いっぱぐれ無し!】中卒・高卒でも就職・転職・年収アップに最強の資格!
2025/10/31
ネット上では「簿記2級は転職で有利」とか、「簿記2級じゃ意味がない」など意見も様々。 筆者の個人的な感想ですが、転職の強みにしたいなら簿記2級では弱いです。 せっかく2級まで取得したんですから、最上級 ...
-
-
【スマホで理論暗記】iPhone×暗記マーカーで時間を有効活用!
2025/9/21
「理論暗記を制するものは税理士試験を制する」 ネットでよく見る言葉です。 筆者も長年受験して感じるのは「本試験で差がつくのは理論」だということ。 計算は基本問題さえしっかり取れていれば、何とかなります ...