- HOME >
- YC
YC

中卒・元パチプロの40代
7年間勤めた会計事務所を退職し、現在は受験専念
税理士試験4科目合格済み
(簿財法消)
日商簿記1級、全経簿記上級保有
TAC通信生
詳しいプロフィールはこちら
" />
中卒・元パチプロのワイ氏が本気で税理士を目指すブログ
2025/9/13
未経験から会計事務所や税理士法人、管理部門への転職を考える人にとって、「どの転職エージェントを選ぶべきか」は大きな悩みですよね。 士業・会計業界に特化した転職エージェント ヒュープロ(Hupro) は ...
2025/9/11 税理士試験
税理士試験の本試験は、2時間で大量の文字を書かなければなりません。 そのため手が疲れにくく、ミスなく書けるボールペン選びが合否を左右する重要なポイントです。 本記事では、税理士試験に最適なボールペンの ...
2025/9/5
この記事では、CPAラーニングを利用して簿記1級を目指す方々に向けて、同サービスの評判や特徴を詳しく解説。 無料で学べるという魅力や、合格率、学習方法、受講者の口コミなど、さまざまな視点からCPAラー ...
2025/8/29
iPad、高いですよね? アクセサリー類まで揃えると、どうしてもそこそこの出費になってしまいます。 そんな人に向けてこの記事では、中古スマホ・タブレット販売店「イオシス」を紹介します。 筆者も利用して ...
2025/8/27
今年もラスト科目、相続税法を受験してきました。 本試験後、記憶があるうちに解答復元。 専門学校の解答速報を参考に自己採点、分析をしていきます。 >>本試験問題はこちら >>本試験の答案用紙はこちら 理 ...
2025/8/27
ラストの科目、相続税法を受験してきました。 本試験後、すぐに解答復元。 専門学校の解答速報を参考に自己採点、分析をしていきます。 理論計算合計ボーダー合格確実TAC38(36)26(30~32)646 ...
2025/9/10
こんな風に思っていませんか? 筆者も税理士試験の初受験の時は、節約のために途中まで独学でした。 その後、独学では不安になり結局TACを利用。 初受験で見事、財務諸表論に合格しました。 受験歴10年目の ...
2025/9/9
「税理士試験5科目、独学で合格しました!」 こんな記事をネットで見て、独学で税理士試験に挑戦しようとしていませんか? ハッキリと言います。 顔出しもしてない・実名も晒してない記事を信じて、独学するのは ...
2025/9/9
会計系以外の仕事をしている方、これから税理士試験に挑戦する方は受験科目が多くて組み合わせに迷っていませんか? 税理士試験の科目選択は実務的にも、受験的にも重要です。 実務でまったく役に立たない科目、将 ...
2025/8/29
はじめて税理士試験に挑戦する時は簿記論か財務諸表論、どちらから受けるか迷いますよね。 年1回しかない税理士試験、可能なら一発合格したいところ。 簿記2級合格レベルからなら、簿記論より財務諸表論をオスス ...